忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 遂に連続殺人犯の正体判明!。

 序盤は、ハルナちゃんの魔法が復帰していないこと、セラさんの吸血など、日常的な非日常のお話w。ちなみに、吸血されても吸血鬼にはならないようですね。

 そんなとき、ハルナちゃんの大先生から電話が入り、歩くんがでます。ハルナちゃんの代わりに事情を聞くと、彼女は京都と東京都を間違え、京豆腐を買いに来ていたことが判明しますw。でも、ハルナちゃんは、大先生も一目置く天才であることは確かのようです。

 大先生との電話の後に、今度は京子ちゃんから退院の連絡が入ります。歩くんは、京子ちゃんにツテで京豆腐をお願いし、夜のデートと洒落込むわけですw。

 待ち合わせは、歩くんらしく墓地w。物怖じせずに墓地までやってくる京子ちゃんをおかしいと感じないのは、既に、日常の非日常で麻痺しているためなのか?w。

 最初は、いい雰囲気で、京子ちゃんは積極的。しかし、歩くんが彼女に背を向けたとき、異変が起こりました。またもや、歩くんは背後から刺されたのです。

 そう、連続殺人犯は、この京子ちゃん。そして、京子ちゃんと歩くんの戦闘が始まります。この京子ちゃん、魔装少女でもあり、変身して、歩くんを苦しめます。

これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]
 後からセラさんとハルナちゃんが救援にやってきます。京子ちゃんはハルナちゃんの知り合いのようです。セラさんは秘剣を繰り出しますが、京子ちゃんの方が上手、弾き返されてしまいます。

 この京子ちゃん、メガロの力も備えていて、ハルナちゃんの動きを封じます。手傷を負ったセラさんと魔装少女化した歩くんだけで京子ちゃんと対峙することになります。

 ゾンビの体であることを盾に歩くんが京子ちゃんを捕らえ、その歩くんごと京子ちゃんをセラさんの剣が貫きます。

 ここで、京子ちゃんを倒した、と思いきや、立ち上がってくる京子ちゃん。京子ちゃんは残り10回ほど死ねる体らしいです。

 ピンチに陥った歩くんたちのところへユーちゃんがやってきます。京子ちゃんの狙いはユーちゃんだったのです。つづく

これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫)
魔・カ・セ・テ Tonight
気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです

にほんブログ村 トラコミュ これはゾンビですか?へ
これはゾンビですか?

拍手[1回]

PR
 ラナ・リンチェン姉様、登場。

 冒頭は、初登場のラナ姉様の褌姿からです。いや、眩しい(汗)。その後のシーンは、カズヤくんとそのお友達登場です。サテラ姉様のことを諦めるように説得している最中に、サテラ姉様登場w。

 サテラ姉様はカズヤくんを呼び出して、一緒に食事を摂ることになります。例のリミッターの件で、サテラ姉様はカズヤくんに、洗礼なし、という条件を出します。当然、カズヤくんは、その条件を承諾。そして、サテラ姉様から今晩のお誘いが来ます。

 その夕方、カズヤくんは、サテラ姉様のところへ向かう途中で、道に迷ったラナ姉様を校長室へ案内します。その後、女子寮の前で3人の二年生に絡まれることになります。この3人、前のカーニバルでサテラ姉様にやられた人たちらしく、要するに、カズヤくん相手に八つ当たりにきたらしい。

 カズヤくんを追ってきたカホちゃんとアーサーくんも、3人の二年生に危害を加えられます。そこで、怒ったカズヤくんがフリージングを発動し、止めるのですが、どういうわけか、短時間で昏倒し、フリージングが解除されてしまいます。

 そこで、3人の二年生が止めを刺そうとしたとき、カズヤくんのフリージングに反応したラナ姉様が登場。3人を手加減して倒してます。流石、6つの聖痕持ちは違いますね。

 サテラ姉様は、アーサーくんに呼ばれて、リカバリィセンターへ。そこには、ラナ姉様も居ました。しかし、アーサーくんが気を利かして、ラナ姉様を遠ざけ、サテラ姉様はカズヤくんを見舞うことになります。つづく。

Staindシリーズ第3弾 フリージング サテライザー=エル=ブリジット (1/10スケールフィギュア)
 ちなみに、カズヤくんたちがリンチに遭っている間、サテラ姉様は暢気にドレス選びでしたw。まぁ、こういうことに慣れてないんでしょうね。

 次回から、カズヤくんを賭けてサテラ姉様とラナ姉様の戦いですね。

 ラナ姉様の言動を見てると、「姉様」というよりは「姉ちゃん」という感じですねw。

 カズヤくんの消耗具合から見て、単独でのフリージング発動には、かなり負担がかかる様子。今後、サテラ姉様と洗礼しないと危なそうですね。

 それにしても、意外と、アーサーくんとガネッサ姉様のコンビが面白い。いいですね。ガネッサ姉様、可愛いw。

 エロかっこいいアクションシーンがあったりするので、「フリージング」のお姉様方をFigmaシリーズでフィギュア化してくれないかなぁ、と思ったりしてます。ミニスカだし、結構、映えると思うのですが。どうでしょうね?。

 敵であるノヴァの生態をもう少し知りたいところですね。そうすれば、パンドラとリミッターの関係も判りそうです。基本的に、ノヴァは、単体で、パンドラとリミッターの両方の能力を持っているようですから、もしかすると、雌雄同体なのかもですね

フリージング Vol.1 [Blu-ray]
TVアニメ「フリージング」オープニングテーマ「COLOR」&エンディングテーマ「君を守りたい」
フリージング サテライザースムース抱き枕カバー

にほんブログ村 トラコミュ フリージングへ
フリージング

拍手[1回]

 急襲、ミスターX!。

 いつものように夜更けに家を抜け出し、エロ雑誌を買い出しに出る修輔くん。まぁ、お年頃ですしねw。しかし、お宝をげっとし油断したのか、人とぶつかり、お宝を落としてしまいます。

 見れば、相手も自分とご同輩の様子、相手の様子を察し、お互いの本を拾い上げ、帰路に就きます。しかし、戻ってみて、開けてみると、中はBL本w。お互いの本を取り違えたようですw。

 翌朝、修輔くんの下駄箱に手紙が入っていました。差出人は、ミスターX、つまり、昨夜、激突した人物からの取引ですw。それにしても、かなり過激な内容w。

 しかし、修輔くんは、昨晩のBL本を落胆のあまり破り捨てており、途方に暮れて、AGE探検隊に相談しますw。一度は、見放されますが、隊長の計らいで、別のBL本を入手し、取引に応じますw。

 その夜、ミスターXと会う修輔くん、そして、彼を尾行する奈緒ちゃんと彩葉ちゃんw。ミスターXは、BL本が処分されたことを知り、逆上したあまり、正体がばれてしまいます。

 ミスターXの正体、それは、品行方正で通っている委員長、近藤 繭佳ちゃんだったのです。まぁ、極度の腐女子ですなw。繭佳ちゃんは、エロ雑誌を人質に、修輔くんに自分のペットになるように迫ります。

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (1) (アクションコミックス)
 エロ展開を期待する修輔くんは、繭佳ちゃんのペットになることを承諾w。でも、繭佳ちゃんの態度を見てると、修輔くんを彼氏扱いですよね。BL本の買い出しに行かせたり、初めての手作り弁当の毒見役にしたりしてるだけですしw。

 夜更けにBL本を買い出しに行かせた後、結局、繭佳ちゃんと修輔くんは深夜デートっぽい雰囲気に。その二人を彩葉ちゃんの暗視ゴーグルの赤い眼が見つめますw。恐いw。つづく。

 今回、ライバル出現に対する対応が、彩葉ちゃんと奈緒ちゃんで違うところが面白かったですね。どちらかというと、奈緒ちゃんの方が余裕っぽい雰囲気。

 意外と、繭佳ちゃん、いい子ですよね。ちょっと、好みだわw

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!2(アクションコミックス)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(3) (アクションコミックス)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 1 [Blu-ray]

にほんブログ村 トラコミュ お兄ちゃんの事なんか全然好きじゃないーーへ
お兄ちゃんの事なんか全然好きじゃないーー

拍手[0回]

 学園都市の日常、しかし、既に、フラグが立ちまくっている感じw。

 OPも一新されて、新しいストーリーが始まるみたいです。今回は、閑話休題的に、学園都市の日常的風景が描き出されている気がします。キャラが、いっぱい出てきますしね。

 まずは、美琴ちゃんの罰ゲームに付き合わされる当麻くんですが、携帯電話のサービスキャンペーンのために、ペアで申し込みする羽目になります。しかも、ペアであることを証明するために、ツーショット写真を撮ることにw。

 幾度も撮り直すのですが、ペアらしくない当麻くんと美琴ちゃん。でも、勢いで、当麻くんが美琴ちゃんを抱き寄せ、さらに、美琴ちゃんが当麻くんの腰に手を持っていったあたりは、いい感じですねw。

 もっとも、最終的に、黒子ちゃんキックをくらって、ツーショットは撮れなかったみたいですがw。いや、あの後、強引に撮ったのかな?w。ちなみに、この携帯電話キャンペーンにフラグ臭がしますw。

 場面変わって、アクセラレータとラストオーダーの二人が退院して、黄泉川先生のところに滞在することになります。黄泉川先生のセリフを聞いてると、フラグが立ってる気がしますね。それにしても、小萌先生が、老化防止研究の成果だったとは知りませんでしたw。

とある魔術の禁書目録 インデックス (1/10 スケールPVC塗装済み完成品)
 カエル先生のところに居たシスターズも、リハビリのために外出許可が降りたようです。が、一人だけ個体差が生じた御坂妹がいたようでw。まぁ、乙女心という奴ですかねぇw。

 ちなみに、アクセラレータたちを黄泉川先生のところに連れてきたのは、桔梗さんですね。この二人、意外と似た者どうしで、裸をアクセラレータに見られても、平気でしたw。二人とも、結構、いいスタイルですねw。

 休暇状態のアクセラレータですが、全力で戦えるのは15分のみらしいです。何だか、仮面ライダーとかウルトラマンみたいですねw。しかも、首に付けている装置を切ると、言語機能が格段に下がるようです。まぁ、頭部に損傷を受けてますしね。

 ラストオーダーが、オートロックで締め出しを食らい、シスターズを呼び出しているあたりは、この二人の関係をよく表していると思います。でも、ゴーグル取られたからって、銃で武装するシスターズって恐いw。つづく。

 今回は、意外と何度見ても楽しめる回のような気がしますね

とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)
とある魔術の禁書目録 白井黒子 (1/10スケール PVC塗装済み完成品)
とある魔術の禁書目録 御坂 美琴 (1/10スケール PVC塗装済み完成品)

にほんブログ村 トラコミュ とある魔術の禁書目録 2期へ
とある魔術の禁書目録 2期

にほんブログ村 トラコミュ とある魔術の禁書目録へ
とある魔術の禁書目録

にほんブログ村 トラコミュ とある魔術の禁書目録 : アニメ版へ
とある魔術の禁書目録 : アニメ版

拍手[0回]

 さて、第5話が放映されたので、ちょっと考察を進めてみました。

・魔女は何を捕食するのか?

 第3話で、マミさんが惨いことになってますが、ここで一つの疑問が湧きます。魔女は人間の何を欲して呼び寄せたりしているのでしょうか?。映像では、「魔女の口づけ」で、人の負の感情を増幅させ、死に追いやる、という魔女の生態が判っています。

 ということは、魔女は、負の感情によって死ぬことになった魂を喰うのでしょうか?。でも、第3話では、マミさんの肉体も捕食していたようにも見えます。もちろん、食事の邪魔者を排除しようとしていただけかもしれないのですが…。

 同じように、キュゥべえの食料って何でしょうね?という疑問もあるんですよね。それに、魔法少女を作る目的も明確ではありません。彼の言葉では、「魔女を倒す」と言ってますが、けっして、「平和のため」とか「人類のため」とか、とは言ってません。

 キュゥべえと魔女に同質の何かを感じますね。しかも、キュゥべえの方が魔女よりも格上な気がします。キュゥべえの捕食対象が魔女あるいはグリフシードなのかもしれませんね。

・グリフシードと魔女の関係

 今回、杏子ちゃんが「使い魔が成長して魔女になり、グリフシードを孕む」と言っているところをみると、グリフシードは、魔女の卵のような存在であることが知られました。確かに、第3話でも、グリフシードが孵化し、魔女が現れています。

 しかし、キュゥべえは、「魔女は人の呪いから生まれる」と言っていたと思います。どうも、杏子ちゃんとキュゥべえの言っていることが矛盾しているような気もします。

 もっとも、杏子ちゃんも全てを知っているわけではないのかもしれないし、キュゥべえが真実を隠している可能性もあります。

 わたしとしては、どちらも正しいような気がします。つまり、魔女は精神的な存在だから、人間からも生まれるし、魔女自体からも増殖していくのだと思います。

 卵が先か鶏が先か、という話になりそうですが、この場合は、人の方が先のような気がしますね。使い魔から成長した魔女は、オリジナルのクローンのような存在なんだと思われます

・指先の印

 今回、ほむらちゃんとさやかちゃんの指の爪に、紋章のような印が入っていましたね。ちなみに、マミさんが登場した回に、マミさんの指先を確認してみましたが、それらしいものは見当たりませんでした。もっとも、指先をアップにしたシーンが少なかったようなので、単に絵的に描かれなかったのかもしれません。

 この印は何を意味するのかは、今のところ不明です。彼女達の魔法の属性を意味するのかもしれませんね。ちなみに「鏡の国のアリス」Wikiで、この印を調べてみましたが、該当するものは見当たりませんでした。この印の謎解きについては、これからの映像に期待します

(今までの考察)
・「ループ説」と「鏡の国のアリス説」
・マミちゃんについて
・上條くんについて
・キュゥべえについて
・その他、雑考察


・監視される魔法少女、そして、監視外の魔法少女
・さやかちゃんの思いの行方
・ソウルジェムとグリフシード
・魔女に見える者の正体


にほんブログ村 トラコミュ 魔法少女まどか☆マギカへ
魔法少女まどか☆マギカ

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/