忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ユニークな設定ですが、イマイチ、世界観が掴めませんね。

 主人公は、通り魔に襲われて死亡した少年、相川 歩。彼は、美少女ネクロマンサー、ユークリウッド・ヘルサイズによってゾンビとして蘇ります。物語は、ゾンビ化した後から始まるので、猫を助けるために自動車に轢かれ、跳ね飛ばされても平気w。

 歩くんは、ゾンビ化後も、平穏に学校生活を送っていますが、裏では、自分を殺した犯人を捜しているようです。

 そんな彼の憩いの場は、墓場w。その墓場で、謎の天才魔装少女、ハルナちゃんと出会うわけです。ハルナちゃんは、魔法学校に通ってるみたいで、単位取得のために、メガロを追ってきたらしいです。

 このハルナちゃんも、容赦ない性格なのか、メガロが歩くんを盾にしても、その歩くんごと、チェンソー型の魔装錬器「ミストルティン」で真っ二つにしてますw。まぁ、ゾンビなんで、問題ないらしいw。

これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]
 しかし、途中で、ハルナちゃんは魔力を失い、全裸にw。結局、歩くんの家に居候することになります。ちなみに、ユークリウッドことユーちゃんも居候済みw。

 体が乾いてしまうため、日が落ちるまで、教室に佇む歩くん。そこに、またもや、メガロが出現。さらに、そのメガロを嗅ぎつけたハルナちゃんも登場。しかし、ハルナちゃんは魔力を失っており、戦闘不能。

 そこで、魔力を吸い取ったと思われる歩くんが代わりに魔装少女に変身~w。まぁ、単に、女装ですな。しかも、ちょっと趣味悪いw。でも、その甲斐あってか、メガロを倒します。

 しかし、戦いの余波で、外に放り出された歩くんは、魔装少女姿を生徒たちに知られる羽目にw。大変だね~>歩くん。つづく。

 なかなか、ライト感覚で面白そうではありますね

これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫)
魔・カ・セ・テ Tonight
気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです

にほんブログ村 トラコミュ これはゾンビですか?へ
これはゾンビですか?

拍手[1回]

PR
 えっちぃですが、凄惨というか悲惨というか、凄いアマゾネスたちですね。

 第1印象は、古いコミックですが、岡崎つぐおさんの「メタル・バック」が一番近いイメージですかね。こちらも、背中に特殊な装置を埋め込み、身体の運動能力や再生能力を強化し、さらに、強化服を装備する設定が似ています。ただし、こちらの主人公は男ですが。あと「強殖装甲ガイバー」なんかも近いかな。

 それから、凄惨な戦いっぷりと敵の感じから「蒼穹のファフナー」も、連想しましたかね。とにかく、女の子同士の戦いの凄惨さが凄い。

 物語は、ヒロインであるサテライザーちゃんの脱衣から戦闘へと進むシーンから始まります。このサテライザーちゃんを含め、異次元体対応作戦学校「ゼネティックス」に所属する少女たちは、謎の敵「異次元体ノヴァ」と戦うための戦士「パンドラ」らしいです。

 まずは、サテライザーちゃんの限りなく実戦に近い模擬戦です。パンドラ同士の戦いで、武器は全て実戦用、相手を戦闘不能にするまで攻撃可能らしいです。パンドラは、背筋に埋め込まれた「聖痕」の力により、強靭な体力と再生力を持つため、重傷を負っても、治療を受ければ、たとえ、片腕が落ちても再生可能らしいです。

 パンドラたちは、ノヴァが張る結界「フリージング」に対抗する「フリージング」を使うパートナー「リミッター」を必要とするようです。

フリージング Vol.1 [Blu-ray]
 そのゼネティックスの現2年生で最強のパンドラ、「接触禁止の女王」の二つ名を持つ少女、それがサテライザーちゃん。他のパンドラたちを全く寄せ付けない強さを誇ります。今回も、容赦なく倒しています。

 ちなみに、負傷したパンドラは、治療を受けるわけですが、再生能力で神経が活性化するためか、激痛が続くみたいですね。何か、重傷を負って担ぎ込まれたら、さらに、痛い思いが待っていた感じw。恐らく、麻酔も効かないんでしょうね。

 そして、前大戦でノヴァを刺し違えて倒したパンドラ、アオイ=カズハの弟、カズヤが戦闘中のサテライザーちゃんと出会うことになるのです。まぁ、彼女の胸に顔を埋めてますけどw。つづく。

 ちなみに、パンドラって、基本的に非処女なんでしょうか?。パンドラたちの弱点は、「聖痕」と「パートナー」なんですかね。何となく、ノヴァの身体組織の一部を「聖痕」や「パートナー」が持っているという感じ。もしかすると、採取したノヴァを使っているのかもしれませんね

TVアニメ「フリージング」オープニングテーマ「COLOR」&エンディングテーマ「君を守りたい」
フリージング 1 (ヴァルキリーコミックス)
フリージング 2 (ヴァルキリーコミックス)

にほんブログ村 トラコミュ フリージングへ
フリージング

拍手[1回]

 いいタイミングでアニメ化ですね。「俺妹」を観た後だけに強烈ですw。

 妹である奈緒ちゃんから「お兄ちゃん、大好き」と告白される夢を見て目覚める兄、修輔くん。この修輔くん、奈緒ちゃんに邪な気持ちを抱く兄だったりするのですw。

 一方、妹である奈緒ちゃんは、実は、極度のブラコンw。既に、頭の中では、兄とのイケナイ妄想でいっぱいだったりしますw。今回も、わざと、縞パンを見せつけたり、風呂上りで迫ってきたりと、かなりアブノーマルw。しかも、お兄ちゃん観察日記をつけてるしw。

 そんな奈緒ちゃんが、兄の部屋を掃除することになるのですが、これはエロ本チェックだったりしますw。山と積まれたエロ本から妹本だけを残して捨てるあたりは、尋常ではありませんw。

 ここで、奈緒ちゃんはアルバムを見つけます。幼い兄を見て喜ぶ奈緒ちゃんですが、そのアルバムの中に自分の姿はありませんでした。

 兄のエロ本は妹によって密告されるわけですが、奈緒ちゃんは、改めて自分の血の繋がりについて両親に尋ねます。すると、実は、奈緒ちゃんは父の親友の娘であり、交通事故で実の両親と記憶を失っていたことが判ります。

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (1) (アクションコミックス)
 実の兄との背徳的な関係を密かに望んでいた奈緒ちゃんですがw、今度は、まともに恋愛対象にできることに歓喜しますw。でも、兄には、内緒なんですねw。

 さあ、次回は、アルバムに映っていたツインテ少女登場らしいです。楽しみですね。つづく。

 ヒロインである奈緒ちゃんは、「俺妹」の桐乃ちゃんと真逆であり、同一線上に位置するキャラですねw。桐乃ちゃんから見たら、奈緒ちゃんの立場は、かなり羨ましいものでしょう。義理の妹という立ち位置だと、「みゆき」が思い出されますね。アニメ「俺妹」の桐乃ちゃんの隠し本棚にも所蔵されていた奴ですw。「ヨスガノソラ」なんかとも比較されそうですね。残念ながら、観れてませんけど。

 なかなか積極的な奈緒ちゃんの活躍に期待できそうですw。ところで、原作者さんは、縞パンマニアなのでしょうか?w

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!2(アクションコミックス)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(3) (アクションコミックス)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 1 [Blu-ray]

にほんブログ村 トラコミュ お兄ちゃんの事なんか全然好きじゃないーーへ
お兄ちゃんの事なんか全然好きじゃないーー

拍手[1回]

 崩される策略、そして、制裁。何やら、黒幕が動き始めたようです。

 オリアナと戦い続ける当麻くん。幻想殺しをもってしても、やはり攻撃は防ぎきれないし、オリアナの格闘術も優れているため、なかなか隙を突けず、ボコボコにされてます。

 スティルも、イノケンティウスで援護しますが、オリアナに拳を一発きめただけに終わってます。しかも、反撃を受けてスティルも重傷。

 ここで、当麻くんの説教タイム~。まぁ、ごもっともな説ですが、理想を語りすぎてる気もしますね。そして、オリアナはショートハンドの束にした大技に出ます。

 大技の最初の攻撃を幻想殺しで防いだ当麻くんでしたが、至近で二段目の攻撃を浴びてしまいます。でも、仲間の思いを胸に、気力を振り絞り、オリアナに止めの拳を放ちます。

 見事にオリアナを倒すのですが、「ペテロの十字架」が学園都市にないことを通信術を介して、リドビアから告げられ、焦る当麻くん。

 「ペテロの十字架」の発動条件を思い返し、彼は気付きます。この謀略は成立しないことを…。発動時刻に夜空を飾ったナイトパレードの花火が、発動条件である夜空の光を乱したのです。

とある魔術の禁書目録 インデックス (1/10 スケールPVC塗装済み完成品)
 結局、当麻くんはリドビアを逃がし振り出し(病院w)でインデックスたちと再会するのでした。秋沙ちゃんのシーンが良かったですね。

 そして、リドビアを乗せた専用機に通信術でローラ大主教が話しかけます。リドビアは困難を乗り越えることに異常な快楽を覚える性格らしいです。今回の件を重く見たのか、ローラ大主教の制裁が下ります。

 専用機に仕掛けられた呪符が発動、爆発。機外へとリドビアを放り出します。しかし、リドビアも魔術師、術で対処し、「ペテロの十字架」を手にしようとしますが、専用機の乗員も放り出されており、一緒に落下してきます。

 「ペテロの十字架」を利用しようとした者の末路でした。それにしても、ローラ大主教、コエーですw。つづく。

 ふと、思ったのですが、ローマ正教の目的は、魔術(ローマ正教)による科学の支配と感じました。一方、イギリス清教のローラ大主教と科学サイドの黒幕であるアレイスターの目的は、科学と魔術の融合による真理の追究にあるような気もしました。でなければ、裏で繋がる意味がありません。

 アレイスターが最後に言っていた幻想殺しの成長とアレは、かなり気になりますね

とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)
とある魔術の禁書目録 白井黒子 (1/10スケール PVC塗装済み完成品)
とある魔術の禁書目録 御坂 美琴 (1/10スケール PVC塗装済み完成品)

にほんブログ村 トラコミュ とある魔術の禁書目録 : アニメ版へ
とある魔術の禁書目録 : アニメ版

にほんブログ村 トラコミュ とある魔術の禁書目録へ
とある魔術の禁書目録

にほんブログ村 トラコミュ とある魔術の禁書目録 2期へ
とある魔術の禁書目録 2期

拍手[1回]

 いろんな意味で「らしい」始まり方ですね。

 冒頭シーンは、「化物語」を彷彿させてくれるようなシーンでした。主人公のまどかちゃんが通う学校も、どことなく似てます。しかし、魔法少女モノのお約束も踏襲されてますw。魔法少女モノといえば、魔法世界の小動物w。

 まどかちゃんが夢の世界で出会った少女と現実世界でも出会う。これも、お約束な感じです。その少女の名は、暁美 ほむらちゃん。声は、ひたぎモードの千和さんです。いいなぁ、この感じ。

 初めて出会ったはずなのに、ほむらちゃんは、まどかちゃんのことをいろいろ知ってしました。そして、まどかちゃんは、意味の判らぬ警告を受けています。

 まどかちゃんには、二人の仲良しさんが居ます。一人は巴 マミちゃん、もう一人は志筑 仁美ちゃん。

 そのマミちゃんと学校帰りに寄った店で、不思議な声に誘われるまどかちゃん。その先で、傷を負った小動物を見つけます。そして、それを追ってきた、ほむらちゃん。

コネクト(アニメ盤)
 咄嗟に、まどかちゃんは小動物を庇うことになります。ほむらちゃんは、気迫で圧してきます。すると、マミちゃんが消火器でほむらちゃんを牽制し、まどかちゃんと二人で逃げることになります。

 しかし、二人は、既に異世界へと足を踏み込んでいたのです。得体の知れない化け物に囲まれる、まどかちゃんとマミちゃん。そこへ、鎖の結界が張られ、一人の少女が助けにきます。彼女は魔法少女のようです。

 跡を追ってきた、ほむらちゃんを下がらせる凄みは、ちょっと怖いw。この少女が、その小動物の主のようで、小動物の名は、キュゥべえ。

 キュゥべえは、まどかちゃんたちに、自分と契約を結んで魔法少女になって欲しい、と言い出します。つづく。

 う~ん、可愛い小動物だからといって、味方とは限らないんですがねぇw。とにかく、映像には独特の凄みがありますね。あとは、典型的な魔法少女の始まり方から、どのように化けるかが楽しみです

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
コネクト(初回生産限定盤)(DVD付)
コネクト

にほんブログ村 トラコミュ 魔法少女まどか☆マギカへ
魔法少女まどか☆マギカ

拍手[1回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/