忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 なかなか面白いですw。特に、ナレーションが効いてますw。

 今回は、初回ということもあって、キャラ紹介的な展開ですが、お伽噺や昔話をもじったキャラやストーリー展開は、なかなか面白いです。

 それにしても、ナレーションの新井里美さんが、かなりいいですw。「とある」の黒子ちゃんが喋ってる感じで、「残念な胸」とか、「サービスシーンなのに」とか、凄く雰囲気が出てますw。

 今回のストーリーとしては、ヒロインの大神 涼子ちゃんと森野 亮士くんの出会いから、オオカミ版シンデレラストーリーといった感じです。シンデレラの方には、当然、主役たちの名前は、お伽噺からちなんだ名前が付いています。

 ヒロインの大神 涼子ちゃんは、ボクシングを習っていて、荒事専門に部活をやってるみたいですね。まぁ、涼子ちゃんは近接戦闘なんで、亮士くんは援護射撃といった感じでしょうか。

 部活の御伽銀行という設定も、なかなか面白いですね。この部活の全容は、明らかになっていませんが、既に、面白そうな設定が満載のようですw。

 ちなみに、歌は「シェリル」ことMay'nさんで、これまた、素晴らしいでね。

 今期では、かなり期待できる作品と思われますが、いかがでしょう?

オオカミさんと七人の仲間たち 第1巻 [Blu-ray]
オオカミさんと七人の仲間たち (電撃文庫)
Ready Go!
赤頭巾ちゃん御用心

にほんブログ村 トラコミュ オオカミさんと七人の仲間たちへ
オオカミさんと七人の仲間たち

拍手[0回]

PR
 とりあえず、始まりました。

 さて、アニメノチカラの第3弾です。何やら、最初から死霊を蘇らせたりと、オカルト満載ですねw。

 場所は、皆神山にある私立ヴァルトシュタイン学院、通称「オカルト学院」で事件は起こります。ここの学院長が亡くなり、その一人娘のマヤちゃんが葬儀のために学院にやってきます。う~ん、このオカルトを専攻できる学校といのが、大笑いなんですがw。

 葬儀の最中に、アクシデントなのか?、死霊が呼び出され、学院長の遺体にとりつきます。当然、オカルト展開なので、死霊が暴れまわるわけですが、マヤちゃんは、この種の展開に慣れているのか、冷静に対処してますね。

 怪しげな仲間がマヤちゃんに出来てるみたいですが、結局、死霊はマヤちゃんに首を刎ねられて、退治されちゃいます。

君がいる場所【初回生産限定盤】
 マヤちゃんの目的は、この学院を葬りさること。まぁ、彼女にとっては、いろいろと因縁のある場所らしいですしね。それに、何か、超常現象の巣になってるみたいですから、危険なんでしょw。

 それにしても、マヤちゃんの格好ですが、かなりせくしぃな印象を受けるのですが、何か意味があるんですかね?葬儀に白い服装でやってきた、というのも、気になります。

 最初と最後のシーンですが、どことなく「ターミネーター」っぽかったんですが、やっぱり未来からの使者なんですかねぇ?

 皆神山というと、「強殖装甲ガイバー」発祥の地(作中では、「魅奈神山」と表記)でもありますw。まぁ、昔から、いろいろと不思議な現象が起こる土地らしいので、今回の舞台に選ばれたんですかねw

フライングヒューマノイド(世紀末盤)
君がいる場所
フライングヒューマノイド(DVD付)

にほんブログ村 トラコミュ 世紀末オカルト学院へ
世紀末オカルト学院

拍手[0回]


 最近は、生徒会流行なのでしょうか?w。

 舞台は、女子校から共学校になったばかりの桜才学園に入学した主人公、津田 タカトシくんと、彼を強引に生徒会に入れた女生徒、天草 シノちゃん、七条 アリアちゃん、萩村 スズちゃんが織り成すコメディって感じですかね。

 これと逆パターン、男子校から共学校になって、やっぱり、女性生徒会長が活躍する「会長はメイド様!」がありますが、対比してみると面白いかもです。

 生徒会の構成は、女の子たちに対して白一点という構成で、「生徒会の一存」に近い感じです。違うところは、割と、主人公のタカトシくんが冷めてる感があるところでしょうか。

 とりあえず、笑える作品なので、気楽に観れそうですw。

 今回は、生徒会に引きずり込まれ、振り回されるタカトシくん、という感じでしたw。割と、シモネタが多いかもです、元女子校だからでしょうかw。

生徒会役員共 1 (Blu-ray)
生徒会役員共(1) (少年マガジンコミックス)
大和撫子エデュケイション
蒼い春

にほんブログ村 トラコミュ 生徒会役員共へ
生徒会役員共

拍手[0回]

 こういう、ほんわかしたアニメは好きですね^ ^

 今回は、キャラ紹介的なお話ですね。全体的に、ほんわかした感じがいいです。キャラクターデザインも、柔らかな感じでいいですね。まぁ、お話としては、ギャルゲー的なのでしょうけど、世界観が割りとよく練られていると思います。

 物語は、貿易都市国家エルタリアで、主人公レスターが体験するストーリーという感じですね。女性声優陣も、なかなかです。個人的には、サルサとリトスの漫才が面白いんですw。流星群の夜に目覚めた少女は、レスターくんをお父さまと呼びますが…。

 以前に、ネットラジオ「祝福のカンパネらじお」が配信されていて、なかなか面白かったのですが、アニメ化で、また配信されたりしないのでしょうか。ちょっと期待してます

祝福のカンパネラ Portable 特典 祝福のデコレーションシール(2枚セット)付き
祝福のカンパネラ カリーナ・ベルリッティ おっぱいマウスパッドVer.2
祝福のカンパネラ タペストリー C(サルサ&リトス)
祝福のカンパネラ タペストリー D(水着ver.)

にほんブログ村 トラコミュ 祝福のカンパネラへ
祝福のカンパネラ

拍手[0回]

 典型的なギャルゲ・アニメですが、声優陣は極めて豪華です♪

 今回は、第一回ということもあって、キャラ紹介的なシーンが多いです。この手のアニメらしく、ヒロインキャラ毎のストーリー展開らしいですね。まずは、「森島 はるか 編」からスタートです。

 この原作ゲームのネットラジオ『良子と佳奈のアマガミ カミングスウィート!』を聴いていたことがあるのですが、各ヒロインキャラが、結構、個性的ではありますね。それに、声をあてている声優さんが、また、人気声優さんが多い♪。このアニメは、声優さんを目当てに観ることにしましたw。

 今回のお話ですが、主人公の橘 純一は、ごく普通の男子高校生で、2年前に失恋しており、ちょっとした切欠(落し物を拾うパターンですねw)から、先輩の森島はるかさんと知り合うことになります。このはるかさんは、かなり天然な性格ですねw。結構、純一くんを気に入っているようなのですが、今回のラストシーンで、純一くんをふってますw。まぁ、あの程度で知り合って、告白されても困るのではないかとw。でも、これで終わるわけもなく、次回に何か展開があるのでしょうw

 そういえば、馬跳びのシーンが出てますが、あれって、今は禁止されてませんでしたっけ?

アマガミ(特典なし)
アマガミ 桜井梨穂子クッションカバー
アマガミ 七咲逢クッションカバー
アマガミ タペストリー 詞

にほんブログ村 トラコミュ アマガミSSへ
アマガミSS

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/