忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 第3の男、登場。彼の名は、「照井 竜」。またの名を「仮面ライダーアクセル」。

 彼にアクセルのメモリとドライバーを渡した者は、いったい何者なんでしょう?ミュージアム以外に、ガイアメモリに関する技術を持った集団が存在するのでしょうか?妥当なところで、冴子さんが暗躍してる、という推理も成り立ちますが…。

 それにしても、仮面ライダーアクセル、強いですねぇ。このライダーに対抗できそうなのは、ファングジョーカーくらいでしょうか。

 そして、園咲家にも動きがありました。若菜姫が、ミュージアムの仕事を正式に手伝うことになったようです。また、園咲家では、やはり、ドーパントの動きを監視できるようで、今回の氷のドーパントについても知っていました。園咲家が、ドーパントの動きをどうやって察知したのか、その方法を知りたいものですね。

仮面ライダーW(ダブル) WFC05 仮面ライダーアクセル
 しかし、この竜くん、かなりワケありな感じです。殺気を常に漲らせてるようで、あんなんで疲れないんですかね?w。今回のドーパントをかなり恨んでいるようですが、その辺りは次回以降に明かされそうです。それに、彼は「俺のWのメモリを奪った奴だ!」と次回予告で言ってましたが、誰に奪われたのでしょうか?
仮面ライダーW(ダブル) 変身ベルト DXアクセルドライバー
仮面ライダーW(ダブル) エンジンブレード
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW サイクロンジョーカー

にほんブログ村 トラコミュ 仮面ライダーW(ダブル)へ
仮面ライダーW(ダブル)

拍手[0回]

PR
 さらば、婿殿。風都を愛した者よ…

 さて、前回からの続きですが、バードメモリを本来の使用者が判明しました。翔太郎くんに仕事を依頼した理容店の娘さんです。この娘さん、棒高跳びの選手らしいのですが、スランプに陥ったときに、黒衣を纏った女にバードメモリを受け取ったらしいのです。

 一方、園咲家に戻った婿殿ですが、嫁さんである冴子さんが隠し扉から出てくるところを目撃します。そして、その隠し扉をくぐって、中に入ってみると、そこには園咲家の当主、琉兵衛氏が待ち構えていました。琉兵衛氏は、ここが「ミュージアム」と呼ばれる組織のガイアメモリ実験場であること、娘さんにメモリを売ったこと、そして、婿殿の身体に限界が来ていることを告げます。

 ここで思ったのですが、強力なメモリほど適合者を選ぶということですね。そして、園咲家の人間には、その適合者が多い。恐らく、ガイアメモリに関する何らかの発見を行ったのが、園咲家の人間であった、ということでしょう。だから、園咲家の人間には適合し易い遺伝情報があるのかもしれませんね。しかし、それでは強力なガイアメモリを扱う人間は限られてしまう。そこで、考えられたのが、ライダーWが使用しているドライバと思われます。園咲家の人間と一体になることによって、ガイアメモリからもたらされる副作用を軽減しようという試みだったのではないでしょうか。もしかすると、園咲家はライダーW自体を実験台と考えている可能性もありますね。

 さて、婿殿は、若菜嬢の助けもあってライダーWの元に辿り着き、バードメモリの摘出方法を告げます。さらには、メモリを撃ち易くするために、バードドーパントを固定することまでします。カッコイイぞ、婿殿。しかし、彼の身体は既に限界だったようで、自然に変身が解けてしまいます。彼は、ライダーWに風都を託して去っていきます。

 冴子さんに一緒に園咲家を出ようと言い出しますが…。彼は愛する風都を眺めながら消え去ってしまいます…。婿殿が消え去るシーンって、昔、「太陽にほえろ」で見るような殉職シーンっぽかったですね。冷徹に去っていく冴子さんですが、どうやら、冴子さんにも何か野望があるようですね。

 さて、次回ですが、二人目のライダー登場でしょうか?楽しみですね

PROJECT BM! 仮面ライダーW (サイクロンジョーカー)
仮面ライダーW(ダブル) WFC05 仮面ライダーアクセル
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW(ダブル) サイクロンセット
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW(ダブル) ヒートセット

にほんブログ村 トラコミュ 仮面ライダーW(ダブル)へ
仮面ライダーW(ダブル)

拍手[0回]

 いよいよ「第参段階」が開始されました。初戦で神器が御子上の手に落ちますが、神器は全部で8つ存在するらしいです。しかも、松ちゃんが、MBIからパクってきて、皆人くんは既に神器を所有してるしw。

 この神器、全て揃えると、セキレイを全て停止させることができるとか。う〜ん、停止させるだけなんだろーか?とちょっと疑ってしまいますね。

 ところで、氷峨くんは、いろいろと暗躍しているようですが、どこまで鶺鴒計画を掴んでいるのでしょうね。気になります。

 それにしても、ナイスバディの女の子が相変わらず多いので眼福ですねw

セキレイ 9 (ヤングガンガンコミックス)
セキレイ 壱 【完全生産限定版】 [DVD]
セキレイ 結クッションカバー
セキレイ 月海クッションカバー

にほんブログ村 トラコミュ セキレイへ
セキレイ

拍手[0回]

 リリアン女学園にもタマ姉(さま)降臨w。

 今回も、サイドストーリーっぽいですが、わたしとしては、こちらもシリーズ化して欲しいかもです。主人公たち、百ちゃんと環ちゃんは面白いです。例えは、変かもですが、くだけた祥子=環、お料理のできる祐巳=百、みたいな感じです。もう一つの「マリア様がみてる」あるいは「リリアン女学園物語」として楽しめます。

 百ちゃんと環ちゃんは姉妹の契りを結んでいませんでしたが、今後、儀式はあるんでしょうか。ちょっと気になったり。時系列的には、「ハローグッバイ」よりちょっと後のところまで話が進んでますが、本編のエピソードに絡んでるシーンもあったりで面白かったですね。

 ちょっと気になったんですが、乃梨子ちゃんが小鳥を巣に戻すエピソードがあったと思うのですが、あの辺りって、ちょうど、瞳子ちゃんと祐巳ちゃんがゴタゴタしてた頃ですよね。あの時の乃梨子ちゃんの心情を表しているようなエピソードでしたね。

 ところで、「環」という名前っていいですよね。古くは「はいからさんが通る」の北小路環、「ToHeart2」の向坂環、そして、今回の筒井環ちゃん。結構、お気に入りになりそうです。

 そういえば、今巻の表紙イラストですが、薔薇ファミリー関係者が一人も出てない絵柄は初めてかもです。それに、瞳子ちゃん、乃梨子ちゃんの同級生の美幸さんが、ちょくちょく出てきます。

 あとがきでは、「私の巣2」は催促なし、と書かれてますが、わたしとしては期待したいですね。

マリア様がみてる―私の巣(マイネスト) (コバルト文庫)
マリア様がみてる 1stシーズン DVD-BOX (初回限定生産)
マリア様がみてる~春~ DVD-BOX (初回限定生産)
プレミアムCD「マリア様がみてる」Vol.1

にほんブログ村 トラコミュ マリア様がみてるへ
マリア様がみてる

にほんブログ村 トラコミュ マリア様がみてる 〜私たちもみてる〜へ
マリア様がみてる 〜私たちもみてる〜

拍手[0回]

 実は、「新」が付いてない方も全巻読み終えてないのですが、1号と2号のお話だったので、先に読んでしまいましたw。

 いやぁ、緑川ルリ子ちゃんが可愛いっ。そして、本郷猛がカッコイイッ。やっぱり、このシリーズでは、戦う異形なる者としての仮面ライダーが良く描かれてますね。「新」が付いてない方の1巻もノリノリで読んでしまいましたw。

 TVの方では描かれなかった(と思う)猛の葛藤。そして、ルリ子ちゃんの思い。十分、補完されてますね。

 一文字隼人との出会いのシーンもいいですねぇ。滝の裏側も垣間見れたりして、とてもいい感じです。

 そして、ラストシーンは原作に近い感じです。どう展開するのか楽しみです

Real Action Heroes DX 仮面ライダー旧1号 Ver.3.5 & サイクロン号
Real Action Heroes DX 仮面ライダー旧1号 Ver.3.0
Real Action Heroes 220DX 仮面ライダー旧2号
新仮面ライダーSPIRITS 1 (KCデラックス)

にほんブログ村 トラコミュ 仮面ライダーSPIRITSへ
仮面ライダーSPIRITS

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/