忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 伊吹ちゃん、可愛いよー。

 円佳ちゃんをふったことが既にバレた一馬くん。しかし、円佳ちゃんの方はふっきれている様子。

 初ちゃんが祭の手伝いをすることを伊吹ちゃんに話す。初ちゃんは単なるお手伝いで、メインはつむぎさんらしい。そんな初ちゃんに伊吹ちゃんは一馬くんのことを口にして思いを確かめようとする。

 その夜、初ちゃんに歩くんから絵のモデル依頼の連絡がくる。日曜日に起きた一馬くんは、お姉さんに早々に追い出される。その後、初ちゃんがやってきて、歩くんのデッサンが始まる。

 追い出された一馬くんは、町を歩いていると伊吹ちゃんと遭遇。伊吹ちゃんの提案で、結果的に、二人で本町でデートすることになる。

 以前に、本町で遊んだルートでカラオケが終わった後、公園で「わたしうたち、カップルに見えるのかな?本気で付き合っちゃわない?」とさりげなくコクる伊吹ちゃん。

 一馬くんは最初は冗談に思えたのだが、別れたあとに引き返して、謝っている。まぁ、初ちゃんルートだしなw。伊吹ちゃんはにわか雨に濡れて帰宅する。

星空へ架かる橋 1 [Blu-ray]
 一方、初ちゃんは、歩くんとの会話で、お兄さんとの和解?を決心し、電話してみる。すると、偶然にも、初ちゃんが叔母さんになったことが判る。

 翌日、伊吹ちゃんは早めに家を出て展望台で「一馬のばっかやろー」と叫び、思いを振りきる。かわいいよ、伊吹ちゃん。

 初ちゃんと会ったときには、いつも通りの伊吹ちゃんだった。つづく。

 次回は初ちゃんルートのエンドですね。まぁ、これで、円佳ちゃん、伊吹ちゃん、そして、つむぎさんは私のものってことでw。

 何か、王道をまっしぐらという感じでよかったですね。もう少し、エピソードが欲しかった気もします

星風のホロスコープ
TVアニメーション「星空へ架かる橋」EDテーマ
星空へ架かる橋ビジュアルファンブック (MOEOHセレクション)

にほんブログ村 トラコミュ 星空へ架かる橋へ
星空へ架かる橋

拍手[0回]

PR
 とりあえず、第1話に戻ったらしいw。

 自分の多重人格症を自覚し、過去と向き合う鷹志(ヨージ)くん。この症状の原因は、彼の幼少期の複雑な家族関係にあったらしい。

 彼は、妹である小鳩ちゃんを救うために、母を殺めた(と思っていた)。そのために、彼の自我意識は深層に閉じ篭ることになり、隼人くんや鷲介くんや鷹志(タカシ)くんを生む結果となった。

 幼い頃に小鳩ちゃんと過ごした教会で、自らの罪を認める鷹志くんに対し、小鳩ちゃんは教会の神父から預かった新聞の記事を見せる。

 お母さんは、鷹志くんによって他界したわけではなく、自ら命を絶ったらしい。それでも、鷹志くんは自らを責める。そんな彼を小鳩ちゃんの言葉が救う。

 その後、別人格で関わった人々に説明をして回る鷹志くん。もちろん、鳴ちゃん、日和子ちゃん、明日香ちゃんにも説明にいく。

俺たちに翼はない 第1巻 [Blu-ray]
 関わった人たちは、彼を受け入れてくれた。そして、第1話のようなハーレム状態になるわけだw。終わり。

 最後は、よかったと思いますが、やっぱり「ニ回転半を回らなきゃいけないのに、ニ回転で終わった」感じが残ります。ちょっと、爽快感が足らないのかなー。多重人格という着想はよかったと思うのですが。まぁ、好みの問題ですかね。

 こういうジャンルはKeyさんが得意の分野な感じですよね。ただ、わたしは不幸の詰め合わせ的なストーリーって好きじゃないんです。人の不幸で感動するのだろーか?、という疑問がいつも頭に過るんですよね。はかなくて奇麗だとは思うのですが…。どこか間違ってる気がして…。

 まぁ、そういうことで、日和子ちゃんは頂いていきますねw

Spread Wings.
NEVERLAND
俺たちに翼はない 缶バッチセット

にほんブログ村 トラコミュ 俺たちに翼はないへ
俺たちに翼はない

拍手[0回]

 まゆしぃ、砂時計、そして、動乱。

 徹夜の甲斐もあって、まゆりちゃんのコスも完成、そして、タイムリープマシンも完成する。しかし、倫太郎くんの心は、白昼夢でみたまゆりちゃんのことが気になっていたようです。

 紅莉栖ちゃんから問われて、今後の方針を決める倫太郎くん。彼は、実験を中止、タイムリープマシンが完成したことを世間に公表し、しかるべき機関に移管することを皆に伝えます。

 タイムリープマシン完成パーティのために、買い出しに出る倫太郎くんと紅莉栖ちゃん。なかなか、いい雰囲気です。紅莉栖ちゃんはツンデレ発揮w。

 パーティには、鈴羽ちゃんも呼ばれるのですが、紅莉栖ちゃんとは犬猿の仲。今回は、まゆりちゃんのお願いが効いて、二人は鞘を収めます。

 ボードゲームでは、倫太郎くんに苦戦する鈴羽ちゃんに、紅莉栖ちゃんが助言したりして、とりあえず、友好関係を築こうとしてます。

 ボードゲームで負けた倫太郎くんは、屋上に上がってしまい、それをまゆりちゃんが追いかけます。二人は、今までのことを話しますが、ここで、まゆりちゃんがフラグめいた話をします。

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
 そこに、テロ予告による電車停止の報道が舞い込んできます。そこで、鈴羽ちゃんが、SERNとラボの回線が繋がっていたことを確認すると、出て行ってしまいます。

 ふと、倫太郎くんが砂時計に目を移すと、砂が落ちていない、止まっている!。まゆりちゃんの懐中時計も止まったらしい。

 そこに武装集団が入ってきて、その後ろから現れたのは萌郁さんでした。彼女がSERNのスパイだったのです。萌郁さんは、まゆりちゃんに銃口を向け、引き金を引きます。倒れたまゆりちゃんを抱く倫太郎くんの絶叫が響き渡ります。つづく。

 SERNのスパイは萌郁さんだったわけですが、彼女が引き金を引く際の合言葉は、倫太郎くんが使うそれだったことが気になります。確かに、彼女の行動は、おかしいところがありましたしね、スパイだったとしても肯ける。しかし、彼女の行動には、SERNからの命令以外にも、何か理由がありそうです。

 また、鈴羽ちゃんと萌郁さんが入れ代わりで出てきたのも気になります。以前から、この二人、似てるなぁと思っていたのですが。この二人って同時に出てきたことないですよね?。もしかして、タイムリープによって人格が入れ代わっているということはないでしょうか?。

 まぁ、Dメールを使って過去改変する必要が出来たってことですね。恐らく、まゆりちゃんと知り合わないような改変を行うことになるのでしょう。第1話の紅莉栖ちゃん暗殺の件も、倫太郎くんが仲間のことを思ってやったものと推測されます。

 もう一つ気になるのは、砂時計と懐中時計が止まっていたこと。もしかすると、SERNから逆ハッキングされ、電話レンジ(仮)が起動されていた可能性はないでしょうか。それとも、もっと別な大きな理由が…?。移動していたのは、倫太郎くんではなく、世界線の方なのか?。

 まゆりちゃんの予言めいた発言も気になります。彼女は何かを知っている?。夢の中のまゆりちゃんが倫太郎くんを追いかけて時空転移…みたいなことを言っていましたが…。

 科学的なお話ですが、ブラックホールを使って情報圧縮が可能なんですかね?。何となく、通信電波自体が消失してしまいそうな気がするんですが…。物体を圧縮可能なのは、ブラックホールが物理的に働きかけるためであって、情報的に働くことはないよーな気がするんですが。ブラックホールが時空間圧縮を行うから電送媒体ごと圧縮されるということなのかな?。

 ただ、LHCで圧縮してから戻してるんで、時空間圧縮で情報圧縮されているとは考え難いですね。また、圧縮された情報を伸張(あるいは解凍)する手段の説明がなかったですね。ということで、紅莉栖先生、解説をお願いしますw。

 まゆりちゃんの出番が減るのかなぁ、花澤病に罹患してる私としては、ちょっと寂しい

Steins;Gate(通常版)
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】
TVアニメ「STEINS;GATE」エンディングテーマ「刻司ル十二ノ盟約」(ときつかさどるじゅうにのめいやく)【初回限定盤】

にほんブログ村 トラコミュ Steins;Gate シュタインズゲートへ
Steins;Gate シュタインズゲート

にほんブログ村 トラコミュ Steins;Gateへ
Steins;Gate

拍手[1回]

 世界樹の異変、そして、お別れ。

 ある朝、目覚めてみると背中がかゆいと訴えるロッテ姫。また、世界樹の葉が赤く染まり散っている。

 ロッテ姫の背中に赤いアザを見つけたユーディットさんは、サキュバスとして羽が生える前兆と喜び、ちゅーちゅーの準備を始める。

 しかし、メルチェ女王からの話では、アザはハート型のはず、しかし、ロッテ姫の背中に浮き出たアザは世界樹の葉と同じ形…。

 世界樹の異変を賢者さまも察知し、皆を招集する。賢者さまの調査では、直哉くんと明日葉ちゃんがやってきたことによって各世界樹のバランスが狂い始めてきたらしい。

 終に、世界樹が異物である直哉くんと明日葉ちゃんを拒否し始めた。二人の言葉は、ロッテ姫たちに届かない。また、明日葉ちゃんが書いてた絵日記も消えていく。

アスタロッテのおもちゃ!1 [Blu-ray]
 直哉くんと明日葉ちゃんは、ロッテ姫の身を案じ、元の世界に帰ることを決心する。その決心を察したロッテ姫は、最後の晩餐会をとり行う。

 ロッテ姫と明日葉ちゃんは贈り物を交換する。しかし、明日葉ちゃんと直哉くんが渡したものは消えてしまうかもしれない。

 ロッテ姫は、直哉くんに贈り物をする代わりに、デートを申し込む。つづく。

 突然のシリアス展開にドキドキしてきましたね。解決のヒントは、ロッテ姫に出来たアザですかね。あとは、明日葉ちゃんにも、アザが出来てるんじゃないでしょうか

TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」OPテーマ 天使のCLOVER
TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」EDテーマ 真夏のフォトグラフ
ロッテのおもちゃ! 1 (電撃コミックス)

にほんブログ村 トラコミュ アスタロッテのおもちゃ!へ
アスタロッテのおもちゃ!

拍手[0回]

 桂馬くんのシナリオ通りだった気が…w。

 落ち込む長瀬先生は、元気回復のために、プロレス観戦に赴く。その先生を尾行していた桂馬くんはエルシィちゃんに命じて、先生のチケットの複製を作らせる。

 先生が座席に座ろうとすると、そこには桂馬くんが待ちうけていましたw。困っている先生の手をとって席を分け合う二人。

 プロレスも盛りあがってきて、桂馬くんもじっくり見ていました。先生は桂馬くんの手をとったりと大ハシャギ。

 「みんなでがんばる」とつぶやいた先生に対し「お前の理想につぶされる奴が出てくる。ほんとに皆のためにやっていたのか?」と問い質され、長瀬先生は会場を一人で去ってしまう。

 「やっとエンディングが見えた」と、いつもの桂馬くん。

 翌日、長瀬先生は、クラス全員の意見を聞かずに、マラソン大会に登録してしまう。当然、猛反対をくらい、長瀬先生は教室から出ていってしまう。

 その後、「こんなバグだらけの連中に何をしても無駄だ」と悪態をついて雲隠れする桂馬くん。

A Whole New World God Only Knows 神のみぞ知るセカイII/OPテーマ
 長瀬先生は、バスケ部部室に逃げ込んでいた。なぜか、ロッカーに隠れていた桂馬くんに事実を指摘され、困窮する長瀬先生。いたたいまれず、バスケコートに逃げ去った長瀬先生の肩に後ろから手を置く桂馬くん。

「もっと理想を押しつけろ。それでも理想を見せなきゃいけない。なぜなら、お前は教師だから」

 と、いいところで、エルシィちゃんに連れられた生徒たちがやってくる。生徒たちも言いすぎたところを詫び、和解する。

 研修最終日、学校を去ろうとする長瀬先生を桂馬くんは待ちうけていた。

「また帰ってきてよ」

「先生じゃない私を見せるのは、これが最後よ」

 長瀬先生から桂馬くんに接吻。追い出された「駆け魂」は捕獲できたんでしょうか?w。つづく。

「リアルには理想が足らない、だからこそ、理想を見せる必要があるんだ」という台詞がありましたが、これは物語の語り手の信条を現す言葉ですね。

 見事に手玉にとっていた桂馬くんとエルシィちゃんを見ていて思ったのは、桂馬くん=シャーロック、エルシィちゃん=ワトソンの構図。特に、事件が終わった後に、桂馬くんがエルシィちゃんに解説を加えるシーンは、昔、NHKで放送していたドラマ「シャーロック・ホームズ」のエンディングに似ている感じがしました。シャーロックと桂馬くんは似たところがありますね。

 実際のところ、長瀬先生のようなタイプの人は「人参アレルギーの子供に人参を食べさせてしまう」タイプですね。人が十人いれば、十通りの問題を抱えているもんです。間違った方向にがんばっても、お互いが傷つくだけなんですよね

アイノヨカン 神のみぞ知るセカイII/EDテーマ
神のみぞ知るセカイ エルシィ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
神のみぞ知るセカイ ハクア スムース抱き枕カバー

にほんブログ村 トラコミュ 神のみぞ知るセカイへ
神のみぞ知るセカイ

にほんブログ村 トラコミュ 神のみぞ知るセカイ(アニメ)へ
神のみぞ知るセカイ(アニメ)

にほんブログ村 トラコミュ 神のみぞ知るセカイ 第二期へ
神のみぞ知るセカイ 第二期

拍手[2回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/