忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「そこ…、触っちゃ…らめぇーー…」(嘘です)w、半デレの助手w、そして、鈴羽。

 前回の衝撃的なラストシーン。アキバから萌え文化が消え去っていた。恐らく、原因はフェイリスちゃんが送ったDメールと思われる。しかし、フェイリスちゃんとの人間関係は成立しているところから、因果律は、ある程度維持されているということか。

 ラボに戻った倫太郎くんは、女子たちが話す水着の話で、ルカちゃんが女の子らしく思われたのを不思議に思い、ルカちゃんを触ってしまうw。当然、紅莉栖ちゃんやまゆりちゃんから制裁を受けるわけだw。一応、事情を話して釈放してもらうw。

 釈放された後、階下にいた鈴羽ちゃんと話し込む倫太郎くん。鈴羽ちゃんは、父を探している。明日、父が立ち寄りそうな場所に行ってみるつもりらしい。もし、鈴羽ちゃんは会えたら、この町を去ると言い出す。

 倫太郎くんは、鈴羽ちゃんを仲間だと思っており、父と再会できても、できなくても、ラボに顔を出すように言い渡す。

 鈴羽ちゃんのために、パーティの準備とDメールの準備を進める倫太郎くん。出かけようとしたとき、一通の不審メールが届く。「お前を見ているぞ」、添付画像にはゼリーが写っていた…。

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
 まゆりちゃんと買い物に出かけた倫太郎くんは、終始、辺りを警戒していた。帰り道で、まゆりちゃんから幼い倫太郎くんが高熱を出していたときに星に祈った、という話になる。その話の中で、リーディング・シュタイナー発動時の体調異変が幼い時にも起きていたことに気付く。

 ラボでは、女子メンバーによる料理が始まる。紅莉栖ちゃんは料理下手らしいw。ルカちゃんや紅莉栖ちゃんが過去の研究成果を触っていると、ブレーカーが落ち、暗闇に。

 暗闇の中で、紅莉栖ちゃんはラボは楽しいし、倫太郎くんのことを仲間だと思ってると告げる。う~ん、デレてきたなw。

 鈴羽ちゃんを待っていたが、結局、こなかった。一人、屋外で待っていると「さよなら」のメールが。そして、ビルに突き刺さっていた人工衛星が消えていた。

 倫太郎くんは、鈴羽ちゃんをここに残すために、Dメールを出す。過去改変後、ダルくんがタイムマシンのオフ会に行っていたこと。鈴羽ちゃんの口から、彼女自身も、そこに行っていたことがわかる。

 鈴羽ちゃんは、倫太郎くんの元に戻った。つづく。

 紅莉栖ちゃんが殺害された件ですが、やはり、鈴羽ちゃんは無関係ではなさそうですね。もしかすると、鈴羽ちゃんの父が紅莉栖ちゃんを殺害しに未来からやってきたのかも。それを追って鈴羽ちゃんがやってきた。タイムマシンに関する講演やオフ会に紅莉栖ちゃんが出てくるだろうことを予測していたのだろうと思います。

 鈴羽ちゃんが去ったと同時に、人工衛星が消えてますから、あれがタイムマシンである可能性は高いですね。とすると、その後に、Dメール実験成功してるので、電話レンジ(仮)と人工衛星(タイムマシン)が何からの形でつながっていた、というわたしの仮説は消えるなぁ。幼少の頃から、特殊能力の発現があったところをみると、別の何かですね。今回のシーンでまゆりちゃんも特殊能力がありそう。

 鈴羽ちゃんの父(鈴羽ちゃんは、バレル=タイターと言っていた)こそ、本物のジョン=タイターではないかと。現代で倫太郎くんに助言を与えたジョン=タイターは鈴羽ちゃんかな。

 問題は、倫太郎くんに届いた謎のメールですね。ゼリーマンに関しては、過去改変が起こってIBN5100が入手できていないため、知っているのは倫太郎くんだけのはず?(ゼリーマンズ・レポートは読んでしまったのか?)。しかし、その件を知っていた人物がいたとすれば、それは萌郁さんがメールをやりとりしていた相手、FBと思われます。果たして、倫太郎くんに監視している者は誰か?。大穴でダルくん、という説もw

Steins;Gate(通常版)
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】
TVアニメ「STEINS;GATE」エンディングテーマ「刻司ル十二ノ盟約」(ときつかさどるじゅうにのめいやく)【初回限定盤】

にほんブログ村 トラコミュ Steins;Gate シュタインズゲートへ
Steins;Gate シュタインズゲート

にほんブログ村 トラコミュ Steins;Gateへ
Steins;Gate

拍手[2回]

PR
 いい水着回でしたw。

 今日は、皆でそろってビーチにバカンス。ロッテ姫の友達も呼んで、楽しいひととき。そして、直哉くんにはチョッピリ目の毒w。

 ここには、シグルドくんも侵入しいますが、ドーラちゃんに行く手を阻まれてますw。

 さらに、メルチェ女王も来ていて、そのナイスバディを披露してます。以前から思っていたのですが、女王は両刀使いっぽいですねw。

 メルチェ女王が対岸で遊ぶ者たち気付いて近づいていこうとしたとき、偶然、ロッテ姫と会います。二人は、母娘の会話で和んだ様子。

 そこへ直哉くんがロッテ姫を呼びに現れたところで、メルチェ女王はその場から去っていきます。

 呼びに来た直哉くんの様子がおかしいことに気付くロッテ姫。直哉くんは、その場に倒れてしまいます。

アスタロッテのおもちゃ!1 [Blu-ray]
 風邪をひいたらしい直哉くんですが、アッチの方もたまっているようで…。ユーディットさんに見抜かれて、ロッテ姫とのチューチューを、直哉くんは促されます。

 一方、ロッテ姫、明日葉ちゃん、その学友たちは、直哉くんのために料理を作ろうとするのですが、撃沈w。全員、お嬢様だしなw。そこへシグルドくんが現れ、料理の腕を披露します。もしかして、シグルドくん、軍隊では料理番メインだったとか?w。

 直哉くんが目覚めると、料理を持ったロッテ姫がいました。ロッテ姫手製のプリンに、ご満悦の直哉くん。

 その晩、直哉くんはロッテ姫との今後のことを考えるのでした。つづく。

 ちなみに、親子丼公認ってことでオッケーなんですかね?w。

 ユーディット役の生天目さんが、直哉くん役の佐藤さんを襲っているときの演技は、かなり本気っぽかったのは気のせいだろーかw

TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」OPテーマ 天使のCLOVER
TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」EDテーマ 真夏のフォトグラフ
ロッテのおもちゃ! 1 (電撃コミックス)

にほんブログ村 トラコミュ アスタロッテのおもちゃ!へ
アスタロッテのおもちゃ!

拍手[0回]

 ハリキリ実習生、攻略ルート逸脱、そして、当人自覚無しw。

 桂馬くんの学校に教育実習生、長瀬純さんがやってきた。この先生はOGらしく、桂馬くんの担任の先生とも知り合いらしい。

 純さんのハリキリ具合は態度で判るw。ちなみに、純さんはプロレスが好きらしい。

 その純さんが教室でまっ先に目をつけたのが桂馬くん。まぁ、目立つしなw。後で、周囲の先生に様子を聞くと、既に、お手上げ状態。確かに、成績いいしな。桂馬くんは、希に見るマルチタスク脳だし。

 2週間という限られた期間もあって、桂馬くんの更正をあきらめかけるが、何か思いつめたところで、決心する。そこのところで「駆け魂」に侵入を受ける。「駆け魂」が侵入するシーンって珍しい。

 一方、桂馬くんは、ギャルゲの教師攻略のセオリーに従って、純さんを遠避けようとするが、逆に、純さんに追いかけられる羽目にw。遂に、校内での会話イベントに達してしまい、生徒と教師の関係が深まってしまう。攻略は困難を極めるのか?。つづく。

A Whole New World God Only Knows 神のみぞ知るセカイII/OPテーマ
 純さん、過去に実習生と何かあったんですかねぇ。こだわりが見えます。

 ちなみに、今回は、教師と生徒の関係のままでも、いいよーな気がしますね。でも、キスシーンは見せ場だから、やっぱり、そういう話になるのかな。

 一方で、純さんが桂馬くんの瞳に見た彼の深層心理も的を射ていたわけで、侮り難い。

 桂馬くんの攻略対象である純さんも、桂馬くんを攻略対象にしているところが、今回の見所ですな。その辺が、桂馬くんの予想を超えている点かも。今までのターゲットは大抵、受け身だったし。

 複数の作業を並列して行う能力は男性より女性の方が優れているらしいので、桂馬くんのマルチタスク脳は、ママからの遺伝かもですね

アイノヨカン 神のみぞ知るセカイII/EDテーマ
神のみぞ知るセカイ エルシィ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
神のみぞ知るセカイ ハクア スムース抱き枕カバー

にほんブログ村 トラコミュ 神のみぞ知るセカイ 第二期へ
神のみぞ知るセカイ 第二期

にほんブログ村 トラコミュ 神のみぞ知るセカイ(アニメ)へ
神のみぞ知るセカイ(アニメ)

にほんブログ村 トラコミュ 神のみぞ知るセカイへ
神のみぞ知るセカイ

拍手[1回]

 降り立つ魔物、妖刀、そして、宝剣の真の力。

 魔物がレオ閣下とミルヒ姫を襲う。レオ閣下も聖剣を駆使してミルヒ姫をガードするが、背後から狙われたところをミルヒ姫が盾になって負傷してしまう。

 負傷したミルヒ姫は、魔物に取り込まれ、連れ去られてしまう。レオ閣下が追撃するも、圧倒的な力で地に落とされてしまう。

 一方、連れ去られたミルヒ姫を救出するために、シンクくんとエクレちゃんが協力。しかし、フロニャ力が減少しているため、あと少しのパワーが足りない。

 エクレちゃんは、シンクくんを紋章砲で送り出すために離脱。エクレちゃんの力で、シンクくんは魔物の背に辿り着く。

 取り込まれたミルヒ姫は、土地神と会話していた。今、暴れているのは、妖刀に貫かれた土地神の子供らしいのだ。土地神から我が子を殺して欲しいと懇願されるも、ミルヒ姫は子供を救うことを決意する。

DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 すると、宝剣が反応し、ミルヒ姫の体を癒し、いましめも解いた。そのとき、シンクくんも間に合い、二人は合流する。

 ミルヒ姫から事情を聞き、土地神救出に同意する。すると、二人の宝剣が、初めて剣化、合体技で妖刀の結界を破り、土地神の子に刺さった妖刀を引き抜く。

 引き抜かれた妖刀は、シンクくんを取り込もうとする。そこへレオ閣下が放った聖矢で妖刀を分離する。シンクくんとミルヒ姫は脱出を開始する。地に落ちた妖刀は一体どこに?。つづく。

 ところで、魔物が出現している間、ダルキアン卿とユキカゼちゃんは、どうしてたんでしょうね?

DOG DAYS 2(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
SCARLET KNIGHT
PRESENTER

にほんブログ村 トラコミュ DOG DAYSへ
DOG DAYS

拍手[0回]

 謎の司令室、消える魔球、そして、初勝利?w。

 旅立っていった琴音ちゃんを探すために、岬ちゃんは、ご自慢のモニタリングルームを公開する、が、どう見ても、どこかの司令室w。

 監視カメラから野性の勘で逃げようとする琴音ちゃん。それをミッシー先生が追いかけます。一応、引率の先生だしなw。

 琴音ちゃんのことはミッシー先生に任せて練習することになるのですが、岬ちゃんの必殺技「インビジブル・カウンター」で、赤玉中の面々、文字通り、飛ばされていきますw。

 琴音ちゃんが絶壁から落ちそうになったとき、ミッシー先生が捕まえるのですが、そのまま落下w。まぁ、木にひっかかって無事だったのですが、琴音ちゃんはエリちゃんのこともあって、不機嫌。

そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
 ミッシー先生の方向音痴のおかげで、洞窟に入り込んでしまう。心細い琴音ちゃんは、ミッシー先生にお姫様抱っこされて、ご機嫌が戻るw。

 白玉中の一番手は、明日菜ちゃんと来栖ちゃん。来栖ちゃんはオオサンショウウオを盾にしたため、明日葉ちゃんが吹き飛ばされるw。

 戻ってきた琴音ちゃんとエリちゃんで対戦するが、エリちゃんにミッシー先生のことを問い質された琴音ちゃんが直撃されるw。

 千歳さんが最後だが、彼女の奥義、自己暗示で、ボールを大福と思い込み、野性の勘でボールをくわえこむw。結局、岬ちゃんの手元が狂って、千歳さんの初勝利となる。

 合宿も終了、つぎは、大会ですかね?。つづく

そふてにっ 1 (BLADE COMICS)
るーるぶっくを忘れちゃえ (TVアニメ『そふてにっ』OP主題歌) 〈初回限定盤〉
つまさきだち 【初回限定盤】

にほんブログ村 トラコミュ そふてにっへ
そふてにっ

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/