忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 きっと、携帯電話の内部時計が狂ってるんですよw。

 話題のアニメが始まりました。第1印象は、雰囲気が「CHAOS;HEAD」に似てるなぁ、です。

 今回は主人公たち、岡部 倫太郎くん、椎名 まゆりちゃん、牧瀬 紅莉栖ちゃんの紹介と事件の発端?あるいは結末?のエピソードからスタートみたいです。

 場所は秋葉原。雑然としたビル街で行われたタイムマシン発明の発表w。その発明者の理論は既存のものと指摘した倫太郎くんを少女が連れ出します。

 その少女の名はマキセ・紅莉栖、有名な天災少女らしいです。その彼女が15分前に倫太郎くんに会ったというのです。しかし、彼に、その覚えはない。

 その後、まゆりちゃんから電話があり、紅莉栖ちゃんとは別れます。その後、大きな物音がして、ビルを探してみると、そこには紅莉栖ちゃんの死体が…。さらには、ビルに人工衛星が食い込んで大事故にw。

 まゆりちゃんと合流した倫太郎くんは友人にメールを送信するためにボタンを押します。その瞬間、何かが変わります。

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
 未来ガジェット研究所に戻った倫太郎くんは、いつものような怪しい行動のままですw。しかし、友人に送ったメールの送信記録が自分の携帯に残っていないこと、記憶と事実に齟齬が生じていることに気付くのです。

 そして、彼は生きている紅莉栖ちゃんを再び目にするのです。つづく。

 タイムトラベラーものっぽいですね。ちなみに、人工衛星が落下して地表にぶつかったら、あの程度では済まないと思いますので、あの物体そのものがタイムマシンと思われます。ただし、時を移動するのではなく、ねじ曲げてる感じがしますね

Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) (通常版)
シュタインズ・ゲート 牧瀬 紅莉栖 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】

にほんブログ村 トラコミュ Steins;Gateへ
Steins;Gate

にほんブログ村 トラコミュ Steins;Gate シュタインズゲートへ
Steins;Gate シュタインズゲート

拍手[0回]

PR
 うさぎちゃん、お久しぶりですw。

 今回は、第1話とあって、お話の導入部分ですね。ヒロインであるヒデ・ヨシノちゃん、通称「秀吉」ちゃんが、試験前に立ち寄った神社で、何らかの術に巻き込まれ異世界へ飛ばされてしまう、という感じ。

 飛ばされた世界は、丁度、戦国時代、何故か、女武将となった信長さんや光秀さんがいますw。

 どういうわけか、秀吉ちゃんは信長さんに気に入られ、信長さんの甲冑探しを手伝うことになります。つづく。

 ぱっと見で、ヒロインのヨシノちゃんは、あの有名な「美少女戦士セーラームーン」の月野うさぎちゃんに似てますw。ツインテがもう少し長ければソックリですw。

 全体的に「百花繚乱SAMURAI GIRLS」や「真・恋姫†無双」とよく似た感じですが、それらの劣化版にならないといいのですが…。とりあえず、第1話です。様子を見ましょう

アニメ「戦国乙女~桃色パラドックス~」劇伴
アニメ「戦国乙女」オープニング&エンディングテーマ限定版(CD+DVD)
百花繚乱 戦国乙女 (1) 榛名伝承編
百花繚乱戦国乙女 榛名伝承編 2 (電撃コミックス)

にほんブログ村 トラコミュ 戦国乙女~桃色パラドックス~へ
戦国乙女~桃色パラドックス~

拍手[0回]

 とても良い水着回&ライブ回でしたw。「アタシノウタヲキケェ~♪」。

 今までの全てのお話は、この回のための序章に過ぎなかったw。いゃー、、いいサービス回でしたw。

 福引に当たった歩くんのおかげで、皆でプールに行くことになります。セラさんのグラマラスボディを拝見して恐悦至極w。メイルちゃんたちもやってきて更に眼福w。ちなみに、メイルちゃんのお友達の水着が、結構、過激w。ちなみに、ユーちゃんは、伝家の宝刀、スク水を着用。

 ユーちゃんも楽しそうに水遊び。すると、どこからか聞き覚えのある歌声が…。何と、サラスさんがネットアイドル「ラブリィ輝羅々」として舞台に上がってるではありませんかw。

 眩暈を覚えつつも、セラさんがサラスさんを止めに舞台に上がりますが、ミイラ取りがミイラにw。舞台衣装に着替えて共演となりますw。ちなみに、お着替え後の衣装はなかなかw。

 また、ハルナちゃんまでもが舞台に上がって歌い始めます。まぁ、ムチャクチャなんですけどw。「恐ろしい子」。ちなみに、セラさんとサラスさんがバックを務めます。

 そんな様子を見ていたユーちゃんも、どこかうらやましそう。そこで、大先生登場w。一時的に、ユーちゃんの沈黙の魔力を歩くんに移して、ユーちゃんが舞台に上がります。

これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]
 ロックとは打って変わって静かな曲調に、あたりはうっとり。しかし、電池切れのため、魔力の移動が不完全に。そこへハルナちゃんが登場し、ハルナちゃんの魔力でサポート、デュエットに変わります。

 歩くんは、ユーちゃんの歌を聞きながらも、セラさんのワガママボディに目がw。女の子が全部、キワドイ格好になればいいのに、とつぶやいてしまいますw。

 すると、あたりの女の子の水着が全てマイクロビキニにw。いやぁー、眼福w。でも、ユーちゃんは、サポートしてくれたハルナちゃんに、音無しのお礼を述べるのでした。

 そして、日常が戻ってきました。おわり。

 ラストで意味ありげな少女が登場してましたが、もしかして、2期への伏線でしょうか?。

 いやぁ、とにかく、眼福でしたw

これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫)
魔・カ・セ・テ Tonight
気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです

にほんブログ村 トラコミュ これはゾンビですか?へ
これはゾンビですか?

拍手[0回]


 面白いけど、あらすじや感想が書き難い典型w。

 上述の通りですw。とても面白いんですが、初見だと、難しいですw。

 日常の中の非日常を描いているんあと思います。「お魚くわえたドラ猫、おっ~かけて♪」みたいな日常ですが、追いかけているのが、東雲ナノさんという家政婦型アンドロイドw。しかも、ゼンマイ付きw。

 ヤギで通学したり、落ちそうになったお弁当のおかずに対するコダワリとか、結構、面白いw。

 思ったより、継続して見れそうですw。つづく

日常 1 (角川コミックス・エース 181-1)
日常 2 (角川コミックス・エース 181-2)
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C
Zzz

にほんブログ村 トラコミュ あらゐけいいち「日常」へ
あらゐけいいち「日常」

拍手[0回]

 う~ん、イマイチ、なじめない(汗)。

 冒頭は、本作のヒロイン、緒花ちゃんとお母さんの危ない会話からw。このお母さん、文筆業らしいですね。

 緒花ちゃんには、こうちゃんという彼氏未満の友達がいます。緒花ちゃん自身も、まんざらではない様子。

 緒花ちゃんにも転機が訪れます。お母さんが借金を抱えた彼氏と夜逃げw。緒花ちゃんは、疎遠だったおばあさんのところに引き取られることになります。

 こうちゃんからの告白の後、小旅行して着いたところは、大きな旅館でした。その旅館のおかみがおばあさんらしいです。このおばあさん、かなりのスパルタで、緒花ちゃんは使用人扱いですw。まぁ、ありがちな展開w。

 同世代の女の子も、二人ほど旅館で働いていて、到着した日に知り合っています。そのうちの一人、ミンチちゃんこと、民子ちゃんは、植えていたノビルを雑草と間違えてひっこ抜いた緒花ちゃんに「シネ」と言い放っています。

 旅館を案内されたりした後は、廊下を雑巾がけ。なかなか厳しい。翌日、親切心から、ミンチちゃんの布団を乾してあげるのだが、布団がお客さんのところへ落下。

 緒花ちゃんは、もちろん、怒られるのだが、身辺整理が出来ていないという理由で、ミンチちゃんをビンタするおばあちゃん。

 納得がいかない緒花ちゃんは、自分も罰を受けます、と申し出る。容赦なく平手が緒花ちゃんの頬を打つ。ミンチちゃんよりも、平手打ちの回数が多かったのは使用人の前で示しをつけるためと思われる。

花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)
 翌日、涙をこらえて雑巾かけする緒花ちゃんの姿があった。つづく。

 演出だとは思うけど、従業員に体罰を与える経営者というのは、ある意味、経営者失格のような気がします。もちろん、作品として、「古さ」や「伝統」といったものを表現したかったと思うのですが…。今回の件も、経営者の指導不足って感じかなぁ。ちょっと、ストーリー的に理屈に合わない。まぁ、話してもダメなやつには実力行使しかないとは思うのですが。

 体育会系サービス業のノリの方は、こういうタイプが多いのかも。このお話でも、おばあさんとミンチちゃんは同類ですね。伝統を盾にして、人を傷つけても気付かないタイプ。気付かなければ許されるってわけでもないと思うんですが。お話の設定が現代だからかなぁ、ものすごく違和感がある。もちろん、実際に、こういうことがあるとは思うのですが…。

 元々、わたしは「おしん」みたいなストーリーが嫌いなんで、見方も辛くなってしまいますかねぇ。苦労を一方的な視点から描かれた作品というのが嫌いなんですよね。過剰に美化されやすいんで。実際には、もっと汚い。

 ここで、個人的な意見を言えば、「伝統」も時代に合わせて変えていかなければ、その「伝統」を伝えていけないと思うんですよね。形にこだわりすぎてコアな部分すら失う。そう思うんです。

 とりあえず、第1話なんで、様子をみましょう。もしかすると、視聴中断するかもだw


にほんブログ村 トラコミュ アニメ「花咲くいろは」へ
アニメ「花咲くいろは」

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/