忍者ブログ
 ≫ Twitter
ユーザー名はspecium78(http://twitter.com/specium78)です。フォローをよろしくお願いします。
 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ 注目グッズ(Amazon)
 ≫ クッションカバー(Amazon)
 ≫ Amazon(ゆるゆり)
 ≫ Amazon(PSP)
 ≫ あみこ時計
 ≫ MicroAd
アニメ、コミック、小説、フィギュア、ドール、パソコンなどの情報を発信します
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 俺の嫁OFF
Amazonのフィギュアでお手頃な商品を集めてみました



 ≫ フィギュア撮影画像



 ≫ 最新記事
(10/29)
(12/10)
(09/27)
(08/02)
(06/09)
 ≫ 最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/11 NONAME]
[09/10 NONAME]
[09/07 NONAME]
 ≫ 最新トラックバック
 ≫ ブログ内検索
 ≫ プロフィール
HN:
specium78
性別:
非公開
 ≫ バーコード
 ≫ P R
 ≫ Amazon(抱き枕)
 ≫ Amazon(リリカルなのは)
 ≫ けいおん!(Amzon)
 ≫ 楽天ダウンロード
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 イーストへの訪問、そして、ノヴァの異常侵攻。

 前回のサービス回から打って変わってシリアスです。まずは、カズヤくんのイースト訪問です。招待されて、イーストにやってきたカズヤくんは、姉、カズハ姉様の聖痕(英痕というらしい)を受け継ぐ少女、キャシー姉様に出会います。

 キャシー姉様は神速技クワドラプル・アクセルを使いこなすほどのパンドラ。そして、英痕との適合率も90%以上。将来を嘱望されていたのですが、サテラ姉様との出会いによって、自身がパンドラに向いていないことを痛感、近く引退する予定。

 ちなみに、サテラ姉様も英痕を受け継ぐ一人なのですが、適合率は5%にも満たないものだったらしい。

 カズヤくんがキャシー姉様と別れた直後、4体によるノヴァ侵攻という異常事態が発生します。今までは、ノヴァの侵攻は1体だけだったらしい。

 イーストの学生にも出動要請が下り、キャシー姉様も敵前に立ちます。一方、カズヤくんも侵攻の話を聞き、さらに、自分が感じていたサテラ姉様への気持ちが、カズハ姉様の英痕を受け継いでいたからサテラ姉様に惹かれた、と友達に話します。その話を偶然、立ち聞きしてしまったサテラ姉様は愕然とします。まぁ、乙女としては当然ですな。

Staindシリーズ第3弾 フリージング サテライザー=エル=ブリジット (1/10スケールフィギュア)
 キャシー姉様のクワドラプル・アクセルが防御され、さらに、ノヴァが初めてビーム攻撃を放ちます。被害は甚大。さらに、パンドラたちが、ノヴァに吸収され始めたのです。つづく。

 やはり、毒を持って毒を制すでしたね。次回予告で明かされるようですが、聖痕はノヴァを構成する組織の一部のようです。まぁ、敵の技術を応用するのは常なのですが、それにしても、ノヴァの侵攻理由が判りませんね。異次元と言っていますが、実は未来から来ている、ということはないでしょうか?

フリージング Vol.1 [Blu-ray]
TVアニメ「フリージング」オープニングテーマ「COLOR」&エンディングテーマ「君を守りたい」
フリージング サテライザースムース抱き枕カバー

にほんブログ村 トラコミュ フリージングへ
フリージング

拍手[0回]

PR
 浴衣責めに喘ぐ修輔くんw。

 今回は、近所の縁日に奈緒ちゃん、彩葉ちゃん、修輔くんが行くお話なんですが、注目は、やっぱり「穿いてない」でしょうかw。まぁ、浴衣を着用する上での常識らしいですけどねぇ、今は便利なものがあるんで、実践している女性は絶滅危惧種でしょうね。

 盛り上がる縁日で、奈緒ちゃんと彩葉ちゃんに、あっちこっちと引っ張りまわされる修輔くん。奈緒ちゃんと彩葉ちゃんの巧みな色仕掛けは、なかなかw。それにしても、声だけ聞いてるとエロアニメだよねぇw。

 一方、AGE探検隊は、秘宝なるものを探しに縁日にやってきていました。どういうわけか、屋台のおっちゃんたちが、ヒントをくれています。果たして、どうなるのでしょうか?。

 風船釣りで、偶然にも、修輔くんがヒントを釣り上げます。さらに、AGE探検隊もやってきて、合流。修輔くんも、秘宝探しに合流することになります。

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (1) (アクションコミックス)
 そして、目的地で見たものは…。屋台のおっちゃんたちが隠したアブノ趣味本でしたw。未だ、染まっていないAGE探検隊には刺激が強すぎたようで、一目散に逃げ出しますw。

 仲間たちとはぐれた修輔くんは、転んだ奈緒ちゃんをおぶって、花火観賞となりますが。このシーンは、なかなか良かったです。

 帰宅後、繭佳ちゃんからの呼び出しメールに、ブツを持って飛び出す修輔くんw。浴衣姿の繭佳ちゃんからのご褒美はナデナデでしたw。しかし、繭佳ちゃんは乱れた浴衣姿の修輔くんに発情w。繭佳ちゃんの責めが始まるのでしたw。つづく。

 最後は、繭佳ちゃんが持って行った感じですねw

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!2(アクションコミックス)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(3) (アクションコミックス)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 1 [Blu-ray]

にほんブログ村 トラコミュ お兄ちゃんの事なんか全然好きじゃないーーへ
お兄ちゃんの事なんか全然好きじゃないーー

拍手[0回]

・科学と魔術が交差するとき その2

 ほむらちゃんの時間操作能力を見ていると、アニメ「サイボーグ009」(平成版?)の加速装置に似ている気がします。一般的に、009の加速装置は、身体機能のリミッターを外して、高速に四肢を動かすことと考えられていますが、実は、これだと、マッハを超えた辺りで、ソニックブームが起きてしまい、周りが大変なことになると思うんですよねw。

 実際、アニメ「サイボーグ009」(平成版?)だと、加速装置は別な解釈がされていて、一時的に異なる時間軸に突入し加速したように見える、という機能になっているようです。かなりのオーバーテクノロジーなわけです。これならば、加速中のソニックブーム発生に関する問題もクリアできます。

 つまり、ほむらちゃんの時間操作も、これと似た原理なのではないかと思われます。実際、ほむらちゃんの時間操作では、時間停止、あるいは、時間を堰きとめるだけ、のようですしね。今のところ、時間を逆行させたり、あるいは、進めたり、は出来ないようですしね。

・科学と魔術が交差するとき その3

 ソウルジェムから自らの体を操作出来る範囲は、100m圏内であることが説明されました。これって、おおよそ、無線LANと同じくらいですねw。

 もしかすると、魔法少女が使う魔法の範囲も、この100m圏内かもしれません。100mを超えて、魔力で狙撃できる魔法というものが存在しない、ということです。

 実際、便利に使われている魔法ですが、相手に気付かれない遠距離から狙った魔法攻撃というのはなかったですしね。また、魔法で念話する場合にも、距離制限がありましたが、これもやはり100mが限界なのだと思われます。

 恐らく、「とある魔術の禁書目録」に登場するAIM拡散力場のような力で念話していると思われます。間にキュゥべえか魔法少女がいれば、中継機の役割をして、多少は距離が伸びるということなのでしょう。自身の体を操作する力も同様と思われます。

・まどかちゃんが眠る場所

 今回のキュゥべえの説明で、魔法少女あるいは魔女が、彼らのエネルギーとなることが判りました。ここで、思い出したのが、EDで、まどかちゃんが巨大な眼の中で眠るシーンです。

 キュゥべえの言う事が確かならば、まどかちゃんは、強大なエネルギー発生源なわけで、それを制御あるいは確保するための「炉」が必要になると思われます。

 あの巨大な仮面に見えるものは、まどかちゃんが発生するエネルギーを変換するための炉なのではないでしょうか?


(今までの考察)
・「ループ説」と「鏡の国のアリス説」
・マミちゃんについて
・上條くんについて
・キュゥべえについて
・その他、雑考察


・監視される魔法少女、そして、監視外の魔法少女
・さやかちゃんの思いの行方
・ソウルジェムとグリフシード
・魔女に見える者の正体


・魔女は何を捕食するのか?
・グリフシードと魔女の関係
・指先の印


・ほむらの力
・キュゥべえの食料
・マミさんの行方
・ソウルジェムと魔法少女の姿


・科学と魔術が交差するとき
・キュゥべえとセバスチャン
・マミさんについて
・雑考察
・ワルプスギスの夜
・胸の宝石


にほんブログ村 トラコミュ 魔法少女まどか☆マギカへ
魔法少女まどか☆マギカ

拍手[0回]

 もはや、キュゥべえの説明など何の役にも立たず…。魔法少女はエネルギー源らしいw。そして、キュゥべえたちは侵略者だったw。

 魔女化したさやかちゃんを止めることができない杏子ちゃん。ほむらちゃんがやってきて、さやかちゃんの体と共に撤退します。このとき、ほむらちゃんは、自身の時間操作能力が及ぶ範囲が、触れている物体に対してのみ、ということを話していますね。

 線路上を、さやかちゃんだったものを携えて歩く杏子ちゃんとほむらちゃん。二人は、まどかちゃんと会い、事情を説明します。号泣するまどかちゃん。

 悲嘆に暮れるまどかちゃんの前に、キュゥべえがやってきて、いろいろ説明していきますが、まぁ、彼ら側の価値観の説明なんで、何の役にも立ちませんw。宇宙的視点から立てば、彼らの言うことは正しいのかもしれませんが、ちっぽけな人間には判りようもありませんw。

 話だけ聞いてると、彼ら、キュゥべえは、完全に侵略者ですよねw。侵略者と思うと、光の国の戦士たち、ウルトラマンとか、ウルトラセブンとか、ウルトラマンゼロとか、を呼びたくなりましたw。侵略者キュゥべえを見かけたら、科特隊か、ウルトラ警備隊に通報しましょうw。「地球は狙われている…」ではなくて「少女は狙われている…」ですねw。

 一方、杏子ちゃんは諦めていません。さやかちゃんの体を維持し、さらに、まどかちゃんを呼び出して、協力を要請してます。いい子ですね>杏子ちゃん。

 杏子ちゃんとまどかちゃんは、協力して、さやかちゃんの魂を呼び戻す作戦に出ます。思ったのですが、杏子ちゃんの立場から言えば、まどかちゃんしか選択肢がなかったと思われますが、これは逆効果だったんじゃないかと(汗)。できれば、恭介くんあたりを連れていった方が…。

魔法少女まどか☆マギカ マイクロファイバーミニタオル 鹿目まどか
 結界の中に入り、さやかちゃんだった魔女と遭遇します。まどかちゃんは必死に呼びかけますが、声は虚しく響くばかり。その間に、杏子ちゃんが追い詰められていきます。ちなみに、戦闘に入る前の杏子ちゃんのソウルジェムも、かなり輝きを失っていたように見えました。

 まどかちゃんの危ういところで、ほむらちゃんが間に合いますが、既に、杏子ちゃんは限界。杏子ちゃんは、さやかちゃんと刺し違えることになります。

 ほむらちゃんの前に現れたキュゥべえは、今回の事件で、一番得した者でしたね。つづく。

 キュゥべえの今回の作戦目的は、「ワルプルギスの夜」に備えた戦力の削ぎ落としと、まどかちゃんを追い詰めること、ですかね。いやぁ、流石、悪魔。作戦に隙がないw。キュゥべえの次の狙いは、「ワルプルギスの夜」における最大の魔女発生によるエネルギー獲得だったわけです。

 キュゥべえの説明でもありましたが、やはり、精神的に正から負への振り幅が大きいほど、強大なエネルギーを発するようです。それに、最強となった場合の魔法少女まどかちゃんのソウルジェムを浄化するためのグリフシードは直ぐに枯渇するでしょうから、まどかちゃんが魔法少女になれば、強大なエネルギーを得ることは確かですよね。

 キュゥべえの説明っぷりから察するに、キュゥべえ自身も端末のような存在と思われます。まぁ、だから複数存在するんでしょうね。それに、どこにでもやってくるのも、複数体いたから、と納得できます。恐らく、意識は共有してるのだと思われます。

 今回、ほむらちゃんのソウルジェムが初めて登場しました。ということは、彼女も、いずれかのキュゥべえによって、魔法少女化したことになるのでしょうか?。それにしては、キュゥべえを敵に回してるし、キュゥべえも彼女のことを知らなかったですね。未だ、この辺りは謎です。

 「ワルプルギスの夜」、もしかして、最大の魔女って、まどかちゃんのお母さんとか?、あるいは仁美ちゃんか?。それと、やはり、第1話の冒頭が「ワルプルギスの夜」みたいですね。

 ところで、EDの順番通りに、キャラが退場していきそうな気配がするのは私だけ?。今のところ、例外に見えるのはマミさんですが、彼女は何となく別の形で(魔女化して)存在してそうな気がするんですよね

魔法少女まどか☆マギカ マイクロファイバーミニタオル 巴マミ
魔法少女まどか☆マギカ マイクロファイバーミニタオル 暁美ほむら
魔法少女まどか☆マギカ マイクロファイバーミニタオル 美樹さやか

にほんブログ村 トラコミュ 魔法少女まどか☆マギカへ
魔法少女まどか☆マギカ

拍手[1回]

 突きつけられた夢の真実。

 夢魔と戦いになるメリーちゃんとエンギさん。二人とも強いので、有利になるかと思いきや、夢魔は、夢魔たちが人間の夢に寄生するという事実を話し始め、迂闊に手を出せなくなってしまいます。

 つまり、夢魔を倒せば、器の人間の夢を失われるというのです。結局、メリーちゃんたちは退かざるえなくなります。

 その後、雨降って地固まる、でしょうか。エンギさんとメリーちゃんは和解します。

 丁度、その頃、勇魚ちゃんが進路指導を終えていました。先生に門まで送られたところで、一瞬ですが、勇魚ちゃんはディドリームに巻き込まれます。

 また、ミストルティン=ジュカイが、また、夢魔を餌食にしています。が、今回は、エルクレス配下の夢魔らしい。

 夢魔を殺された生徒のところへ先生がやってきて、生徒を足蹴にします。そう、彼も、夢魔だったのです。恐らく、彼がエルクレス。

 勇魚ちゃんは夢路くんと合流し、自宅に帰るのですが、どうやら、勇魚ちゃんが夢魔の器にされてしまったことがわかります。つづく

夢喰いメリー (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
 ふと、気がついたのですが、「夢失くし」とメリーちゃんが夢魔を倒したときでは、明らかに器である人間に対する影響が違いますね。その違いが明らかになるのでしょうか。

 夢を失っても、人間は、新たな夢を育むことができる、というオチで終わるのかな?

夢喰いメリー (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
TVアニメ「夢喰いメリー」オープニングテーマ Daydream Syndrome
TVアニメ「夢喰いメリー」エンディングテーマ ユメとキボーとアシタのアタシ

にほんブログ村 トラコミュ 夢喰いメリーへ
夢喰いメリー

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ Specium Blog MkII ] All Rights Reserved.
http://specium78.anime-navi.net/